
21 5月 コロナウイルス探知犬誕生なるか?英国より。
Posted at 21:02h
in 海外から
旅行者に潜むコロナウイルスを症状が出る前に特別に訓練されたエアポートドッグ(探知犬)が感知できるか、と言う試験が英国で行われています。
皆さんもご存知のとおり、探知犬は国際線の空港ではすでに見慣れた存在です。通常は麻薬や武器などを捜しているわけですが、特別に訓練をされた犬たちは癌や、マラリアやパーキンソンといった「病気の感染」を感知するためにも訓練されています。たしか癌についてはもう日本にもそういう犬がいたような。
メディカルディテクションドッグスとイギリスダラム大学との共同で取り組んでいるロンドン大学衛生熱帯医学大学院の研究者によると、呼吸器系の疾患にかかると体臭が変化するので、訓練を受けた犬ならコロナウイルス感染者の体臭変化も選別できると考えているそうです。(ちなみに訓練には不活化したウイルスを使うなど安全面には細心の注意を払っているそうです。)個人的にはパーキンソンまで臭いで嗅ぎ分ける訓練が進んでいる事に驚きました。
英国政府はこの研究に日本円で約6500万円を投じたそうです。予備試験には「スーパー6」と呼ばれる6頭の精鋭たちが取り組むそうで(画像下)、犬種はラブあるいはコッカ―スパニエルだそうです。かわいい精鋭たち!