
23 1月 USホワイトハウスのホームページはワードプレスで制作って本当?
米国はバイデン大統領率いる新政権になりましたが、ホワイトハウスのホームページはワードプレスで作られているのをご存じですか? オープンソースのCMSで世界で1番のシェアがあるワードプレスですが、ホワイトハウスもとは・・!
このワードプレスの創業開発者のMatt Mullenwegのブログにある通りどうやらトランプ政権時代からワードプレスだったようですね。セキュリティとかも万全じゃないとならないホワイトハウスオープンソースのCMSがそれを支えるって画期的~。

Mutt MullenwegのTwitterより(46は第46代大統領の意味かな?)
check out the new WhiteHouse.gov that re-launched today using WordPress & Gutenberg with a number of cool features including dark mode, text zoom, a totally responsive layout, and a Spanish version of the site. The site is clean, fast, and accessible.
だからと言ってつかい方が難しいかと言うと、メールを書ける人なら基本的なことは出来ちゃいます。また世界トップシェアだからこそデザインや機能が数えきれないほど世界から集まっていますのでの今までのコードを書いてもらうタイプのホームページと比較すると自由度が高いです。私自身もそれに時間を取られたくなくてワードプレスに完全移行しました。コードを書かずに作ることが出来るのでちょっとしたことで外注に毎回お願いしなくてもいいからです。ワードプレスに出会って自由と時間を手に入れられた、そんな感じです。
HPご依頼の方には毎回HP納品後に使い方講習をしています。またキラリDOGの場合1年間文字変更は無料※1なので、ゆっくり慣れて行けばいいですよ☺
※1 レイアウトが変わらない文字変更を対象とします。