
10 8月 水をあまり飲まないワンコは、水分補給の必要は無い?
こんなワンちゃんみなさんも一度は出会ったことがあるかも?(7月中旬ごろの話です。)
大きな木におおわれた公園は町より気温は少しだけましですが、お散歩時の水分補給は大事ですよね。午前中の9時頃、公園で出会ったMダックスのお話です。
挨拶した後別ルートでお散歩したらちょうどその子がベンチで休憩していました。
ここがお気に入りのスポットだそう。水やボウルは持参してなさそうな軽装飼い主さん。ダックスちゃんを見ると舌はべローン&口も大きく開いて呼吸も速く暑そうでしたので「お水持ってるので、よかったら・・・」と聞いてみました。
すると「うちのコ外では水飲まないのよ。」とのことで、断られました。もしかしたら車で来ていてそこにお水を置いてあるかもしれないですしね。
これに関連して・・はたして 飲まない=水分を欲しくない、でしょうか?実は本当は飲みたいけど色んな理由で飲まないことがあります。冬はさして心配いりませんが、夏は別。もし自分の犬が外であまり水を飲まない時はこれらを試してもいいかもしれません。
- 人気のない静かな場所で水をあげてみる。
怖がりさんは回りの音や人、犬が気になって安心して水を飲めないことがあります。ちょっと一歩奥に入ったところや、町なら細い路地や駐車場にはいった人通りの少ない場所であげてみてください。 - シニアさんは水がそこにあることに気づきにくいことがあります。ボウルに水をいれたら、指で鼻に付けてあげると「あっ水」って気づいて飲むことがあります。
- それでもあまりに飲まなくて心配な場合は、秘策があります!ささみなどのお肉のゆで汁、あるいはヨーグルトや牛乳をごく少量お水に入れてあげると飲む子が多いです。(牛乳は得意じゃない犬もいるので確認してからにしてくださいね。)
子犬やシニアは特に注意してあげてほしい水分補給。若い犬でも何かに夢中になっているときなどは、休憩を入れて飼い主の方から積極的にお水をすすめてあげるといいかなと思います。