
20 2月 ワンちゃんにも東洋のケア
ご縁あって7才から、毎月なんらかの東洋獣医のケアを受けています。鍼灸治療だけでなく、東洋獣医学の視点の体のケアは自宅で出来ることが沢山あることを学びました。だから通常の動物病院でうける治療とかち合う事が意外と少ないと感じています。
うちのワンコがハイシニアになってから月2-3で東洋獣医の先生にかかっています。つまり毎月その道のエキスパートにマンツーマンで専門知識を教えてもらっているようなものだとふと気づきました!7年間の蓄積をこのサイトに放出していこうかな・・と思っています。
病状や病気がなくてもその子の体質によって判断が変わるものも多いですが、シニアになると共通して弱ってくる事柄があります。そういったことをこれから書いていこうと思います。すべて実体験です。