
28 4月 ドッグトレーナーの犬だから何事にも動じない?
Posted at 08:00h
in ブログ
先日同じマンションの方に『わんちゃん動じなさそうですよね』と言われました。
最初からそうだったわけではなくて、むしろ若い頃は音や声にも敏感で、見える猫や鳩、工事のおじさんなどを追いかける…と言った反応をしてました。その子の個性でもあると思いますが、とにかく俊敏だったので苦労もありました。その分動物行動学で学んだことを教える喜びもたくさん経験できたように思います。徐々に工事のおじさんはじーとみるだけで普通に歩けるように、鳩やカラスは追いかけたい誘惑にかられるものの「行かないで」と言えばぴんと張ったリードは緩むまでになりました。動くものをおいかけたい衝動は本能の1つなので無くすことはむづかしいですが、それを自制出来ることが大切と思います。
動じなさそうと言われるまでになれたのは嬉しかったです。犬は人から学ぶことが出来るので教えただけ吸収します。トレーナーの犬だから動じないのではなくて、誰であっても根気よく教えつづけることで実を結ぶのが動物行動学です。みなさんも動物行動学でワンちゃんを育てませんか?